日経新聞ピックアップ
- 米司法省は生成AI向け半導体でシェア8割のエヌビディアに対し調査を進めている。半導体と、AI開発に必要な制御ソフトウエアをセットで販売することで顧客の囲い込みを進めていないかどうかを調べているもようだ。
- 石破茂首相は2日、首相官邸で日銀の植田和男総裁と首相就任後、初めて面会した。面会後、記者団に「個人的には現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」との認識を示した。
- 海外の大手投資ファンドによるデータセンターの買収が急増している。2024年の買収額は既に23年通年の2倍強に達した。米ブラックストーンがオーストラリアの大手運営会社を約2.4兆円で取得し日本やアジアへの本格進出の足がかりをつくるなど、投資競争が激しくなっている。
- TDKは2日、東北大などと組み電力消費を抑えられる人工知能(AI)半導体を2027年までに開発すると発表した。同等性能の画像処理半導体(GPU)のAI処理と比べて消費電力を100分の1に抑えられるという。
潮流
- 石破首相の発言で相場が混乱している感じ。
- TDKが半導体作っているのは面白い。どこらへんのアプリを狙っているのだろうか。
売買した銘柄
- オリックス 3351.0円 100株 → 3408.0円 100株 +5,700円
- イオン 3928.0円 100株 → 3863.0 100株 -6,500円
反省
オリックスは寄り付きで上がったところで売り切れたので良かった。今後もレンジでもじもじしそう。

イオンは底値に損切り入れていたので狩られてしまった。がその後上げている。株にもこういう動きあるのね。

コメント